24夏イベE-5の攻略の記録。

  • です
  • サブ艦を多用しているので札の切り方にはご注意ください
  • E5-5のみ友軍使用です

E5-1

遊撃部隊で輸送。札制限はないが、新規札はラバウル支援が付く。

進行ルート

A(空襲) B(水上) C(揚陸) C2(ボス)
輪形 警戒 - 単縦

編成

本隊

制空シミュ

適当な札付き大発艦を採用しただけ。旗艦は司令部が乗せられるハルサメチャンで。TPはS110/A77。

道中は割と軽はずみに大破する。旗艦をお冬とかにして初手の空襲をCIでケアしたほうが安定したのかもわからん。

ボスは矢矧か北上が生き残れば夜で捲って倒せる。

航空隊は出せないが、支援は不要。

戦績

出撃 到達 撤退 結果
6 6 0 5S・1A

退避はほとんど起きてたので真面目にカウントするのをやめた。

撃破

でもなんやかんや6回でおわったのでまぁそんなもんかというところ。


E5-2

連合でデカヲを処すゲージ。札制限はないが、新規札はMO攻略部隊が付く。

進行ルート

E(潜水) G(能動) I(空襲) J(水上) L(ボス)
第一 - 第三 第四(煙幕) 第四

タッチ不採用なので水上は常に第四でOK。ボス前のJで煙幕を焚く。

編成

本隊

航空隊

制空シミュ

機動部隊で構成。タッチは今一つらしいので、軽空4を採用してみた。祥鳳は特効があるので採用。あとは札のついたづほと久しぶりにちとちよでも使ってみた。丙といえどもボス前は事故る可能性があるので退避を採用。第1の6人目は雑な煙幕タシュ。

第二は新規に切る艦もなく、適当に1ソ対潜できる子をちょこちょこ採用しただけ。舐めプ。

煙幕はJで焚く。

基地は1つを初手の潜水に振ってSを安定させる。残りの2部隊はボス集中。ボスの距離は5なので飛龍誘導弾が使える。

支援は要らない。

戦績

出撃 到達 撤退 結果
5 5 0 5S

退避はちょこちょこ起こるが、ボスは余裕で倒せる。随伴はだいたい基地と航空戦で消し飛ぶ。

昼戦終了

最終ですら退避してる始末。

撃破

矢矧の連撃で抜いておわり。


E5-3

闇レンジャーを処すゲージ。札制限はないが、新規札はMO機動部隊が付く。

進行ルート

M(なし) M1(潜水) M2(空襲) N(なし) O(水上) O1(空襲) O2(能動) Q(水上) R(ボス)
- 第一 第三 - 第二 第三 - 第二 第四

準最短のためO1の空襲を踏む。やまオワなので道中で第四を選ばないように注意。

またスタートの条件が複雑なので要注意(Wikiとか確認してね)

編成

本隊

航空隊

制空シミュ

機動部隊で構成する。第一はやまオワ構成で、サラインピ五航戦を採用。夜村田を持っているなら使っておく。アイオワはタッチ重視で主主電徹。増設に電探が載らん!

第二は特効持ちで無難に固めただけ。初手の潜水を基地でカバーしないため、水見持ち2人1ソで先に殴らせ、対潜2持ちの時雨と初月が後行動で旗艦を狙いやすくする。

高難度だとQがエリレなので煙幕を採用するが、丙だとノーマルしか出ない。なので、煙幕に一切頼らず殴り倒す。

基地はすべてボス集中だが、やや過剰なので1つをOかQにカバーしてもよい。

支援は不要。

戦績

出撃 到達 撤退 結果
5 5 0 5S

事故要素はOとQだが、司令部無しでも撤退せずに通れた。

撃破

初手タッチが不発した結果、二巡目タッチの2打目が顔面に刺さって爆散してしまった。やらしい倒し方である。


E5-4

新規グラのメガネが待っている。札制限はないが、新規札はMO攻略部隊が付く。

ここから基地が移動するので半径に注意。

進行ルート

E(潜水) G(能動) H(空襲) S(水上) S1(空襲) T(水上) V(ボス)
第一 - 第三 第四 第三 第四(煙幕) 第二

準最短のためS1の空襲が増える。ボス前のTで煙幕。もし退避でタッチ不能になったらボスは第四を選ぶ。

編成

本隊

航空隊

制空シミュ

ネルソンタッチ構成の水上打撃。タッチで夕張とももちを射出する。他にも随伴で対地艦にこれでもかと装備を載せまくる。ネルソンには司令部と弾着構成にしておき、増設に三式弾改二を入れておく。

第二にも夕張を採用。三隈特もここで切る。一応対地に寄せてはいるが、水打だしボスの夜戦時はほとんどダイソンを処理するぐらいしかやることがない。

夕張はレベルが高い方を第一に置く。タッチ発動率を高める狙い。

ボス前で煙幕を焚く。闇早潮は命中高い・電探持ちなので被害はゼロにできない。

基地はひとつを初手の潜水ケア。残りをボス集中。

戦績

出撃 到達 撤退 結果
6 6 0 6S

やはりボス前で被害が出る。幸い撤退はなかったが、第一がやられることもある。ももちが生き残れば対地はまず問題ないだろう。

ただ、所詮丙のメガネ相手なのでタッチが崩れようが退避して進んで殴っても全然余裕で倒せるので、弱気にならずに行った方が得。

ボスはネルソンのタッチまたは弾着が刺さらない限りダイソンがだいたい残るが、夕張か三隈の夜連撃で余裕で処せるので、Sのドロップ狙いのためにも夜には必ず行こう。

撃破

攻略のほうは非タッチの夕張が刺さっておわり。


ボス出現ギミック

ボスマスであるZZを出す。丙なのでXとYをやるだけで済む

  • XマスA勝利2回・制空シミュ
    • 進行ルート => M:なし・M1:第一・M2:第三・N:なし・O:第二・O1:第三・O2:能動・P:第三・W:能動・X:第四
    • E5-3の使いまわし。能動でPに進めばOK
    • 基地はX集中でOK
  • YマスA勝利2回・制空シミュ
    • 進行ルート => M:なし・M1:第一・M2:第三・N:なし・O:第二・O1:第三・O2:能動・P:第三・W:能動・Z:第四・Y:第四
    • 悪名高いZを経由する。丙でもネ改が2体いるので第一には戦艦を入れない
    • 基地はZに全部集中でOK。道中支援も出してタッチを叩き込んで通る
    • Yはクラエーもいないしデカワも赤いので何とかなる

E5-5

最後のゲージ。札制限はないが、新規札はMO機動部隊が付く。

進行ルート

M(なし) M1(潜水) M2(空襲) N(なし) O(水上) O2(能動) P(空襲) W(能動) Z(水上) ZZ(ボス)
- 第一 第三 - 第四 - 第三 - 第四(煙幕) 第四

前哨・最終共に同じルート。最短ルート。

前哨編成

本隊

航空隊

制空シミュ

第一から戦艦を抜いた機動部隊で構成。夜偵改二と夜村田の特効があるので持ってるなら装備させよう。あと、丙はボス随伴が脆弱なので噴式が結構有効に働く。丙といえどもZは事故るものなので司令部は採用しておこう。

第二は僚艦突撃を採用しつつ特効駆逐で固めた。金剛型は夜瑞雲を採用してバフを盛っておく。たまに枯れるが気にする必要はない。

基地は1つをO・ボス分散、残りをボス集中。初手の潜水艦は第二の対潜装備で十分カバーできる。

支援は不要。友軍は強友軍を申請する。初月で大和友軍の一つを弾いてしまうが、あまり問題にはならない。

前哨戦績

出撃 到達 撤退 結果
6 6 0 6S

事故要素はもちろんZ。退避ありきで考える必要がある。Oもほとんど素通りできるが被Criすると持っていかれる可能性はある。

ただ、友軍が非常に強力なので1ペアくらい持っていかれた程度では問題なく夜で捲れてしまうので、強気の進軍が必要だろう。

撃破

第2が4退避とかいう舐めプでも友軍が捲ってSを取れることもある。この時は大和鳳翔友軍の到来による。

友軍は大和鳳翔友軍4回、迅鯨友軍1回、祥鳳友軍1回だった。

最終編成

本隊

航空隊

制空シミュ

構成はほとんど前哨と同じ。基地をすべてボス集中するだけ。

支援は決戦支援だけ入れておく。

破砕もやらない。

最終戦績

出撃 到達 撤退 結果
1 1 0 1S

退避もなく到達でき、一発で割れた。

昼戦終了

ここから友軍と僚艦があるので負けようがない。ちなみに到来したのはダコタ友軍だった。

撃破

最後は僚艦突撃が刺さっておわり。おつかれさまでした。


E-5札まとめ

札

諸々使いまわしたので札はあまり増えず。ラバウル支援なんかついた子いないしw

E-5丙は熟達した提督であれば半日もあれば最初から最後まで終えることができるだろう。

あとはフェニックスとヴァリアントの掘りが待っている。